【ポケカ】エネルギー加速まとめ【G・H・I】

ポケカまとめ系

レギュFが使えなくなってガラッと変わったのでエネルギー加速系をまとめました。

※ワザの場合説明欄に要求エネルギーとダメージを記載しています「(例)無20:~」

※まず使わなそうなのは含めていません。

  1. なんでも
    1. ポケモン
      1. クサイハナ/ラフレシア (G)  特性:さんぶざきエナジー/まんかいエナジー 
      2. イキリテイクex (G) ワザ:きあいをいれる
      3. ハピナスex (H) 特性:ハッピースイッチ
      4. バシャーモex (H) 特性:たぎるとうし
      5. ブースターex (H) ワザ:バーニングチャージ
      6. ロケット団のワナイダー(I) 特性:チャージアップ
      7. エースバーン (I) ワザ:フレアターボ
    2. グッズ
      1. エネルギーつけかえ (G)
      2. エネルギーシール (G)
      3. ガラスのラッパ (H)
      4. スクランブルスイッチ (H) ACE SPEC
      5. Nのポイントアップ (I)
    3. もちもの
      1. 学習装置 (G)
      2. ワザマシン エナジーターボ (G)
      3. ヘビーバトン (H)
      4. 力の砂時計 (H)
    4. サポート
      1. サカキのカリスマ (G)
      2. オモダカ (G)
      3. ポピー (G)
      4. オーリム博士の気迫 (G) ※古代
      5. アカマツ (H)
      6. Nの筋書き(I) 
    1. ポケモン
      1. フォレトスex (G) 特性:ばくれつエナジー
      2. オーガポン みどりのめんex (H) 特性:みどりのまい
      3. カミツオロチex (H) 特性:じゅくせいチャージ
      4. メガヤンマex(I) 特性:バズブースト
      5. メガニウム(I) 特性:おいしげる
      6. メガフシギバナex(I) 特性:ソーラートランス
    1. ポケモン
      1. グレンアルマ (G) 特性:ひおくり
      2. リザードンex(悪)(G) 特性:れんごくしさん
      3. ゴウカザル (H) 特性:かえんぶとう
      4. ヒビキのホウオウex(I) 特性:こんじきのほのお
      5. エンブオー(I) 特性:れっからんぶ
    2. サポート
      1.  メロコ (G)
    1. ポケモン
      1. セグレイブ(G) 特性:きょくていおん
    1. ポケモン
      1. パーモット(G) 特性:でんきおこし
      2. ライチュウ(G) 特性:ライアース
      3. レアコイル(H) 特性:かじょうほうでん
      4. ナンジャモのハラバリーex(I) 特性:エレキストリーマー
      5. シビビール(I) 特性:エレキダイナモ
    2. グッズ
      1. エレキジェネレーター (G)
    1. ポケモン
      1. サーナイトex(G) 特性:サイコエンブレイス
      2. ピクシーex(G) ワザ:ムーンワンダー
      3. ネイティオ(G) 特性:アカシックセンス
      4. ダイゴのメタグロスex(I) 特性:エクスブート
      5. メガサーナイトex(I) ワザ:あふれるねがい 
      6. ワンダーパッチ (I)
    1. ポケモン
      1. コライドンex (G) 特性:ディノクライ
      2. ガブリアスex(水)(G) ワザ:ハイドロランダー
      3. キョジオーン(G) 特性:エナジーがんえん
      4. スナノケガワex(G) 特性:じりょくきゅうしゅう
      5. ゴウカザル(H) 特性:かえんぶとう
      6. ガチグマ アカツキ(H) 特性:けいけんそく
      7. メガルカリオex(I) ワザ:はどうづき
    1. ポケモン
      1. マリィのオーロンゲex (I) 特性:パンクアップ
    2. サポート
      1. アンズの秘技(H)
    1. ポケモン
      1. メタング (H) 特性:メタルメーカー
      2. ブリジュラスex (H) 特性:ごうきんビルド
      3. ダイゴのメタグロスex(I) 特性:エクスブート
  2. その他
    1. ポケモン
      1. プクリン (G) 特性:バルーンセラピー
      2. ルガルガン (I) 特性:とげをまとう
      3. ラティオス(I) 特性:ラスターアシスト

なんでも

ポケモン

クサイハナ/ラフレシア (G)  特性:さんぶざきエナジー/まんかいエナジー 

特性:さんぶざきエナジー

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から3枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。

特性:まんかいエナジー

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から8枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る

収録:「シャイニートレジャーex」など

運が絡むが専用構築にすればすごい勢いでエネルギー加速ができます。
「メガシンフォニア」で登場した『活力の森』でさらにスピードが上がります。


イキリテイクex (G) ワザ:きあいをいれる

colorlessエネルギー きあいをいれる 20

自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモン1匹につける

収録:「シャイニートレジャーex」など

メインは特性『イキリテイク』だが、イザとなったらエネルギー加速手段として使えます。


ハピナスex (H) 特性:ハッピースイッチ

特性:ハッピースイッチ

自分の番に1回使える。自分の場のポケモンについている基本エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。

収録:「変幻の仮面」

エネルギー付け替えな特性。ほかのエネルギー加速手段と合わせて疑似エネルギー加速として使われる。

HPも多く、ワザでドローもできるためサブアタッカーとして採用されることもある。

バシャーモex (H) 特性:たぎるとうし

特性:たぎるとうし

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

収録:「スタートデッキGenerations カイオーガex・バシャーモex」

2進化と少し重いが、エネルギーのタイプとつけるポケモンにしばりがないため、特性自体は非常に使いやすい。

ワザも200しか出せないが、HPの低いexなら倒せる。

ブースターex (H) ワザ:バーニングチャージ

fireエネルギーcolorlessエネルギー バーニングチャージ 130

自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。

収録:「テラスタルフェスex」

2枚も加速できるため最序盤に使用したいワザ。
威力は低いが最序盤で進化できていないポケモンや、炎弱点のexポケモンを狙う。


ロケット団のワナイダー(I) 特性:チャージアップ

特性:チャージアップ

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。

収録:「ロケット団の栄光」


エースバーン (I) ワザ:フレアターボ

colorlessエネルギー フレアターボ 50

自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

収録:「メガブレイブ」

グッズ

エネルギーつけかえ (G)

自分の場のポケモンについている基本エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える

ほかのポケモンへ切り替える場合や、ほかのエネルギー加速手段と組み合わせる


エネルギーシール (G)

コインを1回投げオモテなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつける。

どの基本エネルギーでもいいけどコイントス必要なのがネック


ガラスのラッパ (H)

このカードは、自分の場に「テラスタル」のポケモンがいるときにしか使えない。
自分のベンチの無色ポケモンを2匹まで選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつける。

たねのテラスタルポケモンでもよいので、条件は満たせやすい。
ベンチの無色ポケモンは進化前のイーブイやハピナスexが多い。


スクランブルスイッチ (H) ACE SPEC

自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。その後、ベンチに入れ替えたポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、新しいバトルポケモンにつけ替える

スムーズに後続へ繋げられるのは非常に強いはずだが、ほかのACE SPECがより強いことが多いのであまり使われない。


Nのポイントアップ (I)

自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、ベンチの「Nのポケモン」につける

エネルギーの縛りはないが、ほとんどNのゾロアークに悪エネルギーをつけることになる。


もちもの

学習装置 (G)

自分のバトルポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、そのポケモンについている基本エネルギーを1枚選び、このカードをつけているポケモンにつけ替えてよい。


ワザマシン エナジーターボ (G)

colorlessエネルギー:自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。


ヘビーバトン (H)

このカードをつけているにげるためのエネルギーが4個のポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、そのポケモンについている基本エネルギーを3枚まで選び、自分のベンチポケモンに好きなようにつけ替える。


力の砂時計 (H)

自分の番の終わりに、このカードをつけているポケモンがバトル場にいるなら、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、そのポケモンにつけてよい。

個人的注目カード。

サポート

サカキのカリスマ (G)

相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手の手札にもどす。その後、自分の手札からエネルギーを1枚選び、バトルポケモンにつける。


オモダカ (G)

このカードを使った番の終わりまで、自分のポケモン全員は、ワザが使えない。(新しく場に出したポケモンもふくむ。)
自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。


ポピー (G)

自分の場のポケモン1匹についているエネルギーを2個まで選び、自分の別のポケモン1匹につけ替える。


オーリム博士の気迫 (G) ※古代

自分の「古代」のポケモンを2匹まで選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつける。その後、自分の山札を3枚引く。

『古代』のめちゃつよカード。


アカマツ (H)

自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、どちらか1枚を手札に加え、残りのエネルギーを自分のポケモンにつける。そして山札を切る。


Nの筋書き(I) 

自分のベンチポケモンについているエネルギーを2個まで選び、バトルポケモンにつけ替える。

収録:「ブラックボルト」


ポケモン

フォレトスex (G) 特性:ばくれつエナジー

特性 ばくれつエナジー

自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分の山札から「基本grassエネルギーエネルギー」を5枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

収録:「シャイニートレジャーex」


オーガポン みどりのめんex (H) 特性:みどりのまい

特性:みどりのまい

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本grassエネルギーエネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。その後、自分の山札を1枚引く。

収録:「テラスタルフェスex」など

ドロー+エネ加速効果がメインで、つけたエネルギーは付け替えたりトラッシュすることが多い。ワザはあまり使わないが、リザードンex(悪)の弱点を突くことができる。


カミツオロチex (H) 特性:じゅくせいチャージ

特性:じゅくせいチャージ

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本grassエネルギーエネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する。

収録:「テラスタルフェスex」など


メガヤンマex(I) 特性:バズブースト

特性:バズブースト

自分の番に、このポケモンがベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分の山札から「基本grassエネルギーエネルギー」を3枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。

収録:「熱風のアリーナ」


メガニウム(I) 特性:おいしげる

特性:おいしげる

このポケモンがいるかぎり、自分のポケモン全員についている「基本grassエネルギーエネルギー」は、それぞれエネルギー2個ぶんとしてはたらく。この特性の効果は重ならない。

収録:「メガシンフォニア」


メガフシギバナex(I) 特性:ソーラートランス

特性:ソーラートランス

自分の番に何回でも使える。自分の場のポケモンについている「基本grassエネルギーエネルギー」を1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える。

収録:「メガブレイブ」


ポケモン

グレンアルマ (G) 特性:ひおくり

特性:ひおくり

自分の番に何回でも使える。自分のベンチポケモンについているfireエネルギーエネルギーを1個選び、バトルポケモンにつけ替える。

収録:「シャイニートレジャーex」


リザードンex(悪)(G) 特性:れんごくしさん

特性:れんごくしはい

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本fireエネルギーエネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

収録:「シャイニートレジャーex」


ゴウカザル (H) 特性:かえんぶとう

特性:かえんぶとう

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本fireエネルギーエネルギー」と「基本fightingエネルギーエネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

収録:「クリムゾンヘイズ」


ヒビキのホウオウex(I) 特性:こんじきのほのお

特性:こんじきのほのお

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本fireエネルギーエネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。

収録:「熱風のアリーナ」


エンブオー(I) 特性:れっからんぶ

特性:れっからんぶ

自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本fireエネルギーエネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。

収録:「ホワイトフレア」


サポート

 メロコ (G)

このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。
自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。

収録:「テラスタルフェスex」

ポケモン

セグレイブ(G) 特性:きょくていおん

特性:きょくていおん

自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本水エネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける

収録:「シャイニートレジャーex」

ポケモン

パーモット(G) 特性:でんきおこし

特性:でんきおこし

自分の番に1回使える。自分の山札から「基本lightningエネルギーエネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る

収録:「シャイニートレジャーex」など


ライチュウ(G) 特性:ライアース

特性:ライアース

自分のポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、1回使える。きぜつしたポケモンについているlightningエネルギーエネルギーを1枚選び、このポケモンにつけ替える。

収録:「シャイニートレジャーex」など


レアコイル(H) 特性:かじょうほうでん

特性:かじょうほうでん

自分の番に1回使えて、使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚まで選び、自分のlightningエネルギーポケモンに好きなようにつける。

収録:「」


ナンジャモのハラバリーex(I) 特性:エレキストリーマー

特性:エレキストリーマー

自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本lightningエネルギーエネルギー」を1枚選び、自分の「ナンジャモのポケモン」につける。

収録:「バトルパートナーズ」


シビビール(I) 特性:エレキダイナモ

特性:エレキダイナモ

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本lightningエネルギーエネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。

収録:「ブラックボルト」


グッズ

エレキジェネレーター (G)

自分の山札を上から5枚見て、その中から「基本lightningエネルギーエネルギー」を2枚まで選び、ベンチのlightningエネルギーポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。

収録:「バトルパートナーズ」など

ポケモン

サーナイトex(G) 特性:サイコエンブレイス

特性:サイコエンブレイス

自分の番に何回でも使える。自分のトラッシュから「基本psychicエネルギーエネルギー」を1枚選び、自分のpsychicエネルギーポケモンにつける。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)

収録:「シャイニートレジャーex」など


ピクシーex(G) ワザ:ムーンワンダー

psychicエネルギーpsychicエネルギーpsychicエネルギー ムーンワンダー 170

自分の場のポケモンについている超エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。

収録:「スタートデッキ超」


ネイティオ(G) 特性:アカシックセンス

特性:アカシックセンス

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本psychicエネルギーエネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。

収録:「テラスタルフェスex」など


ダイゴのメタグロスex(I) 特性:エクスブート

特性:エクスブート

自分の番に1回使える。自分の山札から「基本psychicエネルギーエネルギー」と「基本metalエネルギーエネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分のまたはポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

収録:「スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex」


メガサーナイトex(I) ワザ:あふれるねがい 

超 あふれるねがい

自分のベンチポケモン全員に、山札から「基本psychicエネルギーエネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。

収録:「」


ワンダーパッチ (I)

自分のトラッシュから「基本psychicエネルギーエネルギー」を1枚選び、ベンチのpsychicエネルギーポケモンにつける。

収録:「スターターセットMEGA メガディアンシーex」

ポケモン

コライドンex (G) 特性:ディノクライ

特性:ディノクライ

自分の番に1回使えて、使ったなら、番は終わる。自分のトラッシュから「基本fightingエネルギーエネルギー」を2枚まで選び、自分のfightingエネルギータイプのたねポケモンに好きなようにつける。

収録:「シャイニートレジャーex」


ガブリアスex(水)(G) ワザ:ハイドロランダー

fightingエネルギー ハイドロランダー 160

自分のトラッシュから「基本fightingエネルギーエネルギー」を3枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。

収録:「テラスタルフェスex」


キョジオーン(G) 特性:エナジーがんえん

特性:エナジーがんえん

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本fightingエネルギーエネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、つけたポケモンのHPを「30」回復する。

収録:「古代の咆哮」


スナノケガワex(G) 特性:じりょくきゅうしゅう

特性:じりょくきゅうしゅう

相手のサイドの残り枚数が4枚以下なら、自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「基本fightingエネルギーエネルギー」を1枚選び、このポケモンにつける

収録:「テラスタルフェスex」


ゴウカザル(H) 特性:かえんぶとう

特性:かえんぶとう

自分の番に1回使える。自分の手札から「基本fireエネルギーエネルギー」と「基本fightingエネルギーエネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

収録:「クリムゾンヘイズ」


ガチグマ アカツキ(H) 特性:けいけんそく

特性:けいけんそく

自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札から「基本fightingエネルギーエネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。

収録:「テラスタルフェスex」


メガルカリオex(I) ワザ:はどうづき

fightingエネルギー はどうづき 130

自分のトラッシュから「基本fightingエネルギーエネルギー」を3枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。

収録:「メガブレイブ」


ポケモン

マリィのオーロンゲex (I) 特性:パンクアップ

特性:パンクアップ

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本darknessエネルギーエネルギー」を5枚まで選び、自分の「マリィのポケモン」に好きなようにつける。そして山札を切る。

収録:「スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex」


サポート

アンズの秘技(H)

自分の悪ポケモンを2匹まで選び、自分の山札から「基本darknessエネルギーエネルギー」を1枚ずつつける。そして山札を切る。バトルポケモンにつけた場合、そのポケモンをどくにする。

収録:「テラスタルフェスex」

ポケモン

メタング (H) 特性:メタルメーカー

特性:メタルメーカー

自分の番に1回使える。自分の山札を上から4枚見て、その中から「基本metalエネルギーエネルギー」を好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードはすべてウラにして切り、山札の下にもどす。

収録:「テラスタルフェスex」


ブリジュラスex (H) 特性:ごうきんビルド

特性:ごうきんビルド

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「基本metalエネルギーエネルギー」を2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

収録:「楽園ドラゴーナ」


ダイゴのメタグロスex(I) 特性:エクスブート

特性:エクスブート

自分の番に1回使える。自分の山札から「基本psychicエネルギーエネルギー」と「基本metalエネルギーエネルギー」をそれぞれ1枚まで選び、自分のまたはポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

収録:「スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex」

ポケモン

プクリン (G) 特性:バルーンセラピー

特性:バルーンセラピー

自分の番に1回使える。自分の手札から「セラピーエネルギー」を1枚選び、自分のポケモンにつける。

収録:「シャイニートレジャーex」


ルガルガン (I) 特性:とげをまとう

特性:とげをまとう

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「スパイクエネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。

収録:「バトルパートナーズ」


ラティオス(I) 特性:ラスターアシスト

特性:ラスターアシスト

自分の番に、自分の「メガラティアスex」がベンチからバトル場に出たとき、1回使える。自分のベンチポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、バトルポケモンにつけ替える。

収録:「メガシンフォニア」


当ブログでは「ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト」、「公式X」、「公式Youtube」より画像を引用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました