【遊戯王デッキレシピ】魔妖

遊戯王

【魔妖】デッキのご紹介。

【魔妖】は登場時からゆーりが使い続けているデッキ。

全てアンデット族で豊富な墓地肥やしと蘇生効果の恩恵を受けることができる。

それら活用してチューナーの《麗の魔妖-妲姫》を起点に連続シンクロする。

魔妖シンクロが破壊されたら、よりレベルの低い魔妖シンクロを蘇生&蘇生時に発動する効果でアドバンテージを取っていくのが特徴。

当初は魔妖村村八分感が強かったけど、最近は住民を受け入れてだいぶ良くなったわ。

デッキレシピ

レシピリンク

デッキの回し方

魔妖シンクロ1巡 ⇒ 魔妖リンク ⇒ 妲己 :最終盤面 妲己+《氷の魔妖-雪女》

・↑+雪娘or蘇生札があれば魔妖シンクロ2巡目 :最終盤面 妲己+《氷の魔妖-雪女》+餓者髑髏 or 妲己+《零氷の魔妖-雪女》

その後は《死の王ヘル》や《ジャック・ア・ボーラン》そのほか蘇生札で魔妖シンクロの蘇生時効果でアドを稼ぐ。

《魔妖遊行》を絡めればアドバンテージは加速する。

《零氷の魔妖-雪女》は効果を2回使える貴重な制圧カードで、出す苦労に見合った強さはある。

魔妖以外のカード

死の王ヘル

死の王 ヘル

効果モンスター
星9/闇属性/アンデット族/攻 800/守2800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死の王 ヘル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターまたはアンデット族モンスター1体をリリースし、
そのモンスターとはカード名が異なる自分の墓地の、
「ジェネレイド」モンスターまたはアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

《王の舞台》はヘルの為だけに入れているが、それだけの働きはする。

《王の舞台》や蘇生札の他、牛頭鬼でも出せる。

フリチェの蘇生効果が、魔妖シンクロ蘇生時の効果《魔妖遊行》と相性が良い。

サクリファイスエスケープがシンプルに強い。

ジャック・ア・ボーラン

ジャック・ア・ボーラン

効果モンスター 星7/炎属性/アンデット族/攻1500/守2200 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からアンデット族モンスター1体を捨てて発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手メインフェイズに、自分または相手の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 その後、表側表示のこのカードをエンドフェイズまで除外する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

相手メインフェイズ限定のフリチェ蘇生だが、効果処理時にエンドフェイズまで除外されるので場持ちは良い。

蘇生したモンスターは場を離れると除外されてしまうが、蘇生自体にコストが不要。
除外デメリットもエクシーズ素材にしてしまえば回避できる。

《死の王ヘル》同様、魔妖シンクロ蘇生時の効果《魔妖遊行》と相性が良い。

自身で手札から特殊召喚できるのも強い点。

相手の墓地も対象にできるので、相手の妖怪娘も蘇生可能。

牛頭鬼、馬頭鬼、グローアップ・ブルーム

《牛頭鬼》:墓地肥やし&手札の上級を特殊召喚

《馬頭鬼》:蘇生効果

グローアップ・ブルーム:上級サーチ。

幻子力空母エンタープラズニル、真竜皇V.F.D.

自由枠。

下級魔妖の縛りに気を付ければランク9は比較的だしやすい。

《幻子力空母エンタープラズニル》:耐性持ちの対策(《混沌の戦士カオスソルジャー》で積んだことがあるので)

《真竜皇V.F.D.》:出せたら!強い!多分!

まとめ

初登場時は下級魔妖の縛りが強く使い辛かったが、この形になってからはとても【魔妖】できる楽しいデッキへ。

《氷の魔妖-雪娘》ジャック・ア・ボーラン死の王ヘルの登場で一気に使い辛さが軽減され、《魔妖遊行でさらにアドが取りやすくなった。

除外や《増殖するG》には相変わらず苦しめられますが、それは【魔妖】に限ったことではないですね。

シンクロ召喚を1巡してしまえば、そこからは粘り強い戦いができます。

かわいい、かっこいい(九尾)妖怪カテゴリーで百鬼夜行を体現するような動きができます。

妖怪ネタはいくらでもありますから、今後の追加も期待できます。

気になった方は組んでみてはいかがでしょうか。

その際にこのレシピが参考になれば幸いです。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました