期待の新星《スプライト》と強化された《メルフィー》、レベル2と言えば《ガエル》。
それらをただ突っ込んだだけ。
レシピ

どんなデッキ?
レベル2を並べてランク2、リンク2をどんどん出して制圧するデッキ。
スプライトはレベル2がいるだけで特殊召喚できる上に、サーチや妨害なども備えており強力
横にも並べやすくとにかくランク2、リンク2が出しやすい。
初動は《ギガンティック・スプライト》を立たせて↓が基本ムーブ
《鬼ガエル》SS&《ガエル》墓地へ→《スプライト・エルフ》SS→《鬼ガエル》蘇生&《粋カエル》→《粋カエル》蘇生→《鬼ガエル》と《粋カエル》で《餅カエル》
《餅カエル》の妨害効果は1ターンに1回の制約がないので、自身をリリースして使用後に、《スプライト・エルフ》で蘇生すれば再度使用できます。
後はメルフィーでも立たせればOK。
《メルフィー・ワラビィ》が出せればカラントーサとキャシィ→ラッシィで2妨害追加できます。
利点
とにかく安定する。
先攻はポンポン並べられるので使ってて楽しい。
スプライトが横に並べやすく、《ギガンティック・スプライト》の効果が決まれば簡単に《餅カエル》による2妨害できます。
《ギガンティック。スプライト》のリクルート効果に『お互いに』レベル2しか出せなくなるのが強い。
あとは、《魔獣の懐柔》を採用しなくても回せるのでお財布にやさしい。
弱点
場にレベル2が1体はいないと特殊召喚できないので、1体目をすぐ処理されると何もできなくなります。
あと、この構築だと先攻展開しか考えてないので、後攻でのまくりが難しいかも。
改造案としては
①自身で特殊召喚できるレベル2を用意する→《簡素融合》で《無の畢竟 オールヴェイン》を出すのが楽。
②まくり札を増やす→メルフィーを減らして《ライトニングボルテックス》や《海亀壊獣ガメシエル》等のまくり札を増やす
テクニック
①《鬼ガエル》がいる状態で《ギガンティック・スプライト》の効果で《増殖するG》をリクルートして、《鬼ガエル》の効果のコストで《増殖するG》を戻して疑似サーチ
(フルモン使いはでガリスを戻すのに使ってるヨネ)
②《墓穴の指名者》を使われた《増殖するG》を《スプライト・エルフ》で蘇生して回避
コメント